木更津沖堤防 Part2

さすらいのドラマー

2010年11月06日 06:00

前回初めての沖堤防は、カワハギがよく釣れて、刺身を堪能した。

欲が出て、もう少し野締めなどをやって、より新鮮な刺身や肝を味わいたいと思い2回目の出陣でした。
前回と同じく、宮川丸に乗せてもらって、今回はA提の真ん中で降りた。

 
今回の目的は、アジ、カワハギ、メバル、ガシラ(カサゴ)を目標として意気込んでは見るものの
結構な引きであがってきたのは、大き目のウミタナゴ(20cm強)。




もちろんキープし、小さいのはすべてリリース。
カワハギはあまりあがらず、キープは3匹(20cm弱)、ベラ20cm強が2匹、もらったチヌ(20cm弱)1枚。

それと、子供が釣りたいと願っていた根魚のメバルが2匹つれました。
初めて釣ったメバルのサイズは小さかったものの、引きを堪能したらしくメバルにはまったよう。
(残念ながら、写真なし)





A提が一番釣れると聞いていたけど、前回のB提よりも釣果ダウンでした。

15:00の便で帰路へ。


子供は残念がっていたので、船着場近辺で帰る支度をするまでの間に釣らせていましたが
ヒットせずに納竿。



帰宅後、もらった小さいチヌ、カワハギ、メバルは刺身に。もちろんカワハギの肝付!
ウミタナゴとその他はから揚げに。




手前の刺身は、4種盛り!
カワハギの刺身、カワハギの肝、チヌの刺身、メバルの刺身。
奥はウミタナゴ、カワハギ、ベラ、メバルのから揚げ。

今日もおいしく、いただきま~す!!


関連記事