2010年12月31日
2010年の釣り納め!
2010年の釣り納めは、帰省先での管理釣り場でした。
たまには違う場所に連れて行けと言われてましたので、
たぶん暇をもてあましてすることもないし、事前に管理釣り場を調査してました。
ターゲットは、この2箇所かなぁって思って調べていました。
たまには違う場所に連れて行けと言われてましたので、
たぶん暇をもてあましてすることもないし、事前に管理釣り場を調査してました。
ターゲットは、この2箇所かなぁって思って調べていました。
1つ目は、「ウォーターパーク長瀞 フィッシングエリア」。
ここはまぁまぁ有名のようで、ネットにもいろんな情報が書いてあり安心していけそうなところです。
偶然にも12/30にPOPEYE練馬店で買った(笑)Angling Fanの2月号に記事が載っていて
フムフムという感じでした。
もうひとつは、「フィッシングエリアはなぞの」。
ここはあまり情報がなく、ググって見たのですが
根掛りが多いと言うことや養豚場臭いなどが書いてありましたが安いんです!
(これはまとめ書きで横着していますが、本日帰省から帰る途中に寄ってみましたが、
2時間券は大人2,000円、小学生以下と女性は1,000円引きで、現地でさらに全員500円引きをやってました)
安にはまけそうだったのですが、安くてルアーロストが増えると元も子もないので
安全?な「ウォーターパーク長瀞 フィッシングエリア」にしました!
結果は、非常に厳しい寒さなので2時間券での釣り納め。
親父:3get
子供:3get
BEATRiCKの入魂も年内にでき、数は上がりませんでしたが
新しい釣り場でのチャレンジもできたことだし、一応、収まったと言う感じでしょうか?
お魚さんの画像はまた取り忘れましたが、帰る前にエリアの写真を撮ってきました。
こんな感じで、キャンプサイトの奥にあります。
キャンプサイトを通り抜けて...

駐車場からエリアのほうを見るとこんな感じです。


帰る前に撮ったので、もう夕日です。

このポンドの奥にも小さいポンドがあります。


本日のヒットルアーはこれ!

ここでもクラ・ピーDRに助けてもらいました(笑)
ここはまぁまぁ有名のようで、ネットにもいろんな情報が書いてあり安心していけそうなところです。
偶然にも12/30にPOPEYE練馬店で買った(笑)Angling Fanの2月号に記事が載っていて
フムフムという感じでした。
もうひとつは、「フィッシングエリアはなぞの」。
ここはあまり情報がなく、ググって見たのですが
根掛りが多いと言うことや養豚場臭いなどが書いてありましたが安いんです!
(これはまとめ書きで横着していますが、本日帰省から帰る途中に寄ってみましたが、
2時間券は大人2,000円、小学生以下と女性は1,000円引きで、現地でさらに全員500円引きをやってました)
安にはまけそうだったのですが、安くてルアーロストが増えると元も子もないので
安全?な「ウォーターパーク長瀞 フィッシングエリア」にしました!
結果は、非常に厳しい寒さなので2時間券での釣り納め。
親父:3get
子供:3get
BEATRiCKの入魂も年内にでき、数は上がりませんでしたが
新しい釣り場でのチャレンジもできたことだし、一応、収まったと言う感じでしょうか?
お魚さんの画像はまた取り忘れましたが、帰る前にエリアの写真を撮ってきました。
こんな感じで、キャンプサイトの奥にあります。
キャンプサイトを通り抜けて...

駐車場からエリアのほうを見るとこんな感じです。


帰る前に撮ったので、もう夕日です。

このポンドの奥にも小さいポンドがあります。


本日のヒットルアーはこれ!

ここでもクラ・ピーDRに助けてもらいました(笑)
Posted by さすらいのドラマー at 13:00│Comments(0)
│WP長瀞FA
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。