ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月04日

朝霞ガーデン Part4

GW前半は仕事でみっちり働いたので、後半は空きになりました。

TFAかな?と思ったんですが、恐らく駆け込みで満員になるだろうし
...ということで、あまり超初心者の親子連れはいないだろうと予想し朝霞ガーデンにしました。

日暮れまでやりたいので久しぶりに6時間です。キラキラ

着いてみると...こんな感じであらら満員でし。タラ~

朝霞ガーデン Part4

しかも、エサ釣り専用池も満員でした。
こんなにこの池に大勢集まっているのははじめてみました汗


ルアー専用池の隙間に入らせてもらって、30分ぐらいで子供が1getサカナ

朝霞ガーデン Part4 朝霞ガーデン Part4


親父も負けずに、グレ鱒金1.2gでgetサカナ
最近はスプーンはこればっかりです。

朝霞ガーデン Part4


放流車が13:30頃に来たのですが、もちろん対岸なのであまり影響は無しダウン

朝霞ガーデン Part4


子供が14:00過ぎにマイクロクラピーDR ゴマシャIIでget

朝霞ガーデン Part4


14:30ごろに子供がマイクロクラピーDR ゴーストオレンジでget

朝霞ガーデン Part4


奥の2号池に行ったりしていましたが、悶絶でした。ガーン

15:00ごろに親父がマイクロクラピーDR ゴーストオレンジでget
距離が遠かっただけで、決してメダカではありません(笑)

朝霞ガーデン Part4


その後は色々とやってみるも悶絶タイムで、とうとうフライ専用池のルアー解放17:30が来ました。
初めて、この池で釣りをしてみたのですが、周りの上手なトーナメンター見たいな格好をしている人たちはバンバン釣り上げています。
しかも、この池のはアベレージがデカイです。

この池でも何度かバラシばかりで確保できず。



最後に、撤収前の最後にルアー専用池に戻り、子供が続けているとGIFT GODIVAで連続3hitで2getでした。




結局、日没撤収での結果は以下のとおり。

親父:3get(バラシ多数)
子供:6get(バラシ多数)

朝霞ガーデンはやっぱり厳しです。悶絶タイムが長いです。
でも、よく引きパンチよく跳ね羽根元気いっぱいなんですよね~クラッカー


 
今日の戦士たち。左から、

・マイクロクラピーDR ゴーストオレンジ
・GIFT GODIVA
・マイクロクラピーDR ゴマシャーベットII
・Aniデザイン 心 1.2g #30 グレ鱒
・蛍光イエロー 0.6g


朝霞ガーデン Part4


同じカテゴリー(朝霞ガーデン)の記事画像
朝霞ガーデン Part17
朝霞ガーデン Part13
朝霞ガーデン Part12
2012年の釣り初め 朝霞ガーデン Part11
朝霞ガーデン Par10
朝霞ガーデン Part9
同じカテゴリー(朝霞ガーデン)の記事
 朝霞ガーデン Part17 (2012-08-16 18:30)
 朝霞ガーデン Part16 (2012-08-11 17:00)
 朝霞ガーデン Part15 (2012-07-28 20:00)
 朝霞ガーデン Part14 (2012-05-26 16:12)
 朝霞ガーデン Part13 (2012-05-06 13:00)
 朝霞ガーデン Part12 (2012-02-05 18:00)
Posted by さすらいのドラマー at 20:00│Comments(6)朝霞ガーデン
この記事へのコメント
ども^^

おぉ~悶絶&試練の朝霞 笑

今度悶絶対決でもしますか?笑

ん~TOP画像みてるとなんだかフライのタイイイングやってみたくなります 笑
(やったことないけどw)
Posted by heppoko-anglerheppoko-angler at 2011年05月05日 15:55
ども!こんばんは!

すごい混み様ですね。

GWは、やっぱりファミリーでエサ釣りなんてのが、多いのですかね?

朝霞はやっぱり悶絶な場所ですね。
西武園とどっちがキツイかな・・・(笑)

今度、行ってみることにします。
悶絶が怖いんで、3時間くらいで(笑)
Posted by たこスケ@頑張ろう東北!たこスケ@頑張ろう東北! at 2011年05月05日 20:12
こんばんは

私も朝霞行ってました!別の日の早朝です~
Posted by isu at 2011年05月05日 21:07
わぁお!
あっという間に皆様コメントありがとうございます!

heppoko-angler さん。
別にフライを意識したわけではないのですが、何となくセンスがいいなぁって思って。

今度、どっちが悶絶できるか悶絶競争で行っときますか(笑)
Posted by さすらいのドラマー at 2011年05月05日 21:45
たこスケ@頑張ろう東北!さん。
こんばんはです!

西武園に行ったことがないので何ともですが、たこスケさんだと悶絶しないのでは?と思いますよ。
3時間でも十分だと思います!
Posted by さすらいのドラマー at 2011年05月05日 21:47
isuさん。
こんばんは。

最近は海釣りもやられるようですね。
うちも冬の間は寒さに負けて行っていませんでしたが、そろそろ解禁かなぁって思ってます。

メバル良いですね。
うちの子も根魚を釣りたいと言ってます。

早朝の朝霞Gどうでしたか?
この日は、まさしく悶絶タイムの昼からだったので、NGでしたね。

腕もNGだったので.....
Posted by さすらいのドラマー at 2011年05月05日 21:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
朝霞ガーデン Part4
    コメント(6)