ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月26日

3回目のとしまえんフィッシングエリア

先日到着したナチュラムで購入した物資を試しに、また、POPEYE練馬店閉店セールで仕入れたルアーを試しに、本日3時間ですが行って来ました。

本日は、またもや子供から勝負を挑まれました。
親父の本日の目標は、
入魂していないプラグを入魂しよ~うびっくり
ということで、がんばってみました。

まぁ、もちろん購入仕立てのルアーが全部釣れればいう事無しなのですが
なかなか、そうは甘くなかったようです。

Mission IN-Completed!
You Loose でした。




話は変わりますが...実は、12/24の夜にまたナチュラムで物資を調達してたんです。
調達物資は、前から欲しかった少し長めのトラウトロッドです。
ラス1の商品だったのか注文後完売になってしまいました。 汗



tailwalk BEATRiCK Type F 63です。 60%オフだったので思わず買っちゃいました。ドキッ

先日買った初のトラウトロッド(これ)の感度が非常によく、
バスロッドと比べてこんなに違うのかと、驚きついでに買い増しです。


今までの経験上、ナチュラムでは夜の注文は翌朝の処理で、午前中出荷することが多かったです。

12/25の午前中出荷だと早けりゃ12/26の10:00ごろには来る想定だったのですが、
10:30までは粘ってみたのですがこなさそうなので、我慢ができずに出発。

としまえんに行っている間に来ていたらしく、12:45の不在通知表でした。
ついでにNewロッドも入魂したかったのに~!



魚の写真がないのは寂しいのでちょっとだけよ~ん。

TFAで初めてレインボートラウト以外のが釣れました。
アマゴでしょうか?ヤマメでしょうか?

3回目のとしまえんフィッシングエリア


アップにするとこんな感じです。
非常にスリムできれいな魚体でした...

3回目のとしまえんフィッシングエリア



今日一番のHITルアーだったマイクロクラ・ピーDR(ゴーストオレンジ)でGet!サカナ
ピンボケですが、ガッチリくわえ込んでますね。

3回目のとしまえんフィッシングエリア


結果は、
 親父:10get(5バラシ)
 子供:5get(3バラシ)

本日のヒットルアーはこれ。

3回目のとしまえんフィッシングエリア


 マイクロクラ・ピーDR (TKゴーストオレンジP) : 中央
 マイクロクラ・ピーDR (TKゴーストモカP) : 右側
 シャロー クラ・ピー(SFT) カラー:カルピスシャーベット :左側
 無名?のスプーン (LS1って書いてます) : 上側


この2回のとしまえんではDRのほうがよくバイトがある感じがします。

マイクロクラ・ピーSRもいけるのでしょうが、今日はことごとくノーバイトでした。
レンジが深かったのでしょうか?

撤収時間前に、子供とダブルヒットが3回ほどあり、なかなか楽しめた3時間でした。

親父の面子保ったと言うところで今日はお開きです。


TFAブログ情報。

12月26日(日) 午前の状況
天候 晴れ
気温 3℃
混雑度 : 空いています
各エリアの水温
・アマゾンエリア・・・・・・5.3℃
・ナイアガラエリア・・・・4.6℃
・ミシガンエリア・・・・・・7.9℃



同じカテゴリー(としまえんFA)の記事画像
としまえんフィッシングエリア Part10
としまえんフィッシングエリア Part9(2011年最初)
としまえんフィッシングエリア Part8(今年最後のTFA)
としまえんフィッシングエリア Part7
過去最高の..(としまえんフィッシングエリア Part6)
としまえんフィッシングエリア Part 5
同じカテゴリー(としまえんFA)の記事
 としまえんフィッシングエリア Part10 (2011-12-17 18:00)
 としまえんフィッシングエリア Part9(2011年最初) (2011-10-02 08:00)
 としまえんフィッシングエリア Part8(今年最後のTFA) (2011-04-24 18:10)
 としまえんフィッシングエリア Part7 (2011-04-06 21:49)
 過去最高の..(としまえんフィッシングエリア Part6) (2011-02-27 23:41)
 としまえんフィッシングエリア Part 5 (2011-02-16 21:47)
Posted by さすらいのドラマー at 18:09│Comments(6)としまえんFA
この記事へのコメント
自らフォローです(笑)

夜に再配送で着いたトラウトロッド...

いけてます!めっちゃ、いけてます!!
いけすぎで使うの怖いです(大泣)
KYです!
PKです!

※PK:パンツ食い込むの頭文字


以上、業務連絡です。
Posted by さすらいのドラマーさすらいのドラマー at 2010年12月26日 23:28
御疲れ様です~

トラウトロッドに、出撃にと羨ましすぎる…
当方ここの所行けてないので禁断症状が出てきました。
仕事中にエアフッキングしてます(笑

ふむふむ、DRが好調だったのですな?
いままでSR一本だったのだけども気温の低下でしょうか。。
それにしてもエリアも奥が深い。。

同じ色のクラピーでSR、DRあるので交互に投げて試してみようかな(笑
Posted by Sazi at 2010年12月27日 02:04
写真の魚は多分、イワナだと思います。
塩焼きでおいしい魚ですよ!

いいですね!クランク三昧!
僕もクランクが欲しくなってきました!

tailwalk BEATRiCK Type F 63は僕も欲しいロッド1本のです!どんな感じですかね!?
新年、お年玉で1本買おうかと考えているんで、候補入り決定です。

としまえん、釣りに行きたくなってきました!
Posted by たこスケたこスケ at 2010年12月27日 21:27
たこスケさん。
こんばんは!

そうですか!イワナですか。
なにぶんレインボー以外釣ったことがないので良く分かりません(笑)

でも、この日は茶色の斑点が全身にあるのも釣ってるんですが、それもレインボーじゃないかも!
Posted by さすらいのドラマー at 2010年12月27日 21:43
こんばんは

いいですね~新しいロッド!
高級すぎて手が出そうにないです~
アルファータックル WIZZ トラウトマスター ST 565UL-T
↑は良さそうですね!買っちゃおうかなぁ~
(マスレンジャーよりいいですか?)
Posted by isu at 2010年12月27日 22:10
isuさん。
こんばんは!

鱒レンジャーとはやっぱり比べ物になりません。
悲しいですが、うちの子供でも違いが分かるようです。

この日も、途中でロッド交換して~のオンパレードでした。
確かに違います!
クラピーを引いていても、飛距離も違いますよん!
ぜひ、お仲間に!(悪魔の囁き)
Posted by さすらいのドラマー at 2010年12月27日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
3回目のとしまえんフィッシングエリア
    コメント(6)